こんにちは!YUTAです。
今回は2020年の10月に楽天モバイルにしてから1年が経過しようとしており、
ちょうど他社に乗り換えを検討しているので、その理由などをお話できればと思います。

2020年4月より3大キャリアに新しく加わった楽天モバイルですが、
当初は電波が届かないなどの声も多数あり、検討はしているものの踏み切れずにいる方も多いのかとおもいます。
1年使った率直な感想は大手3社が3,000円プランを出してきているご時世で、
【楽天モバイル】でなくてもいいかなと強く感じております。
理由としては、下記の2点です。
①電波の弱いポイントが地方に限らず、都心でも多い ②楽天リンクスがとにかく使いづらい
①電波の弱いポイントが地方に限らず、都心でも多い
2021年9月の現在でも、建物のの地下や電波が悪い場所では一切つながりません。
これはやはり不便極まりないです。3大キャリアを使っている友人はサクサク使っているのに、
楽天モバイルに自分だけ一切電波が届かないのです。

ピンクのエリアが楽天回線4G エリアです。
都心を中心にピンクのエリアが広がっていますが、上記にあるように都心でもポイントによっては繋がりません・・・・
②楽天リンクスがとにかく使いづらい
楽天モバイルから発表されている内容は、通話放題とのことですが、
楽天がApplestoreにリリースしている専用のアプリからの通話が無料なんです。
通常のiPhoneから通話すると《料金が発生》してしまうので、注意が必要です。
それに加えて、safariなどのサイト電話番号をタップした場合、iPhoneからの通話になってしまうので、一度電話番号を《楽天リンクス》にアプリで手入力する必要があります。

他社比較
▲楽天モバイル
・月額:2,980円(税抜き)
・通話かけ放題(楽天リンクス内に限る)
・データ無制限
※海外利用可能
▲ahamo
・月額:2,700円(税抜き)
・国内通話5分無料
・月20GB
※海外利用可能
▲LINEMO
・月額:2,480円(税抜き)スマホプラン
・22円/ 30秒
・月20GB
▲povo
・月額:2,480円(税抜き)
・22円/ 30秒
・月20GB
コメント